SSTプログラム 「ふわふわことばとチクチクことば」 – 川崎市・鯖江市「まなびクラブ」放課後等デイサービス
お知らせ(教室)

お知らせ(教室)

児童発達支援 放課後等デイサービス 活動報告

SSTプログラム 「ふわふわことばとチクチクことば」

こんにちは  !まなびクラブ武蔵小杉教室です。

1月のSST週間は 「ふわふわことばとチクチクことば」でした。

ふわふわことばとは、言われて気持ちが良い、嬉しくなる言葉(ありがとう、すごいねなど)です。
反対にチクチクことばとは、言われて嫌な気持ちになったり怒りがわいてきたりしてしまう言葉(ださい、むかつくなど)を意味します。
勝負ごとのあるゲームの場面では、どうしても感情が高ぶってしまい衝動的にチクチクことばを言ってしまいがちです。

ゲームの前のルール確認で相手の気持ちを考え場面に応じた発言ができるようにみんなで意識を向けてからゲームを楽しみました。

プログラムではできるだけふりかえりの時間を設けるようにしています。

ふりかえりの時間を設けることにより、自分自身の活動を客観的に観察できる力が養われます。
また振り返りを指導員と一緒に行うことで適切なフィードバックを受け、次回へのモチベーションに繋げていけるようにしています。

 

 

 

上級生の感想です。
一年前よりも素敵な気づきが増えたように感じます。

 

 

 

ご相談や見学のお申し込みなど
まずはお気軽にお問い合わせください

contact